Activity

研究室の1年の流れ

他研究室との合同ゼミ

ライフエンジニアリング研究室では、毎年他研究室と合同で中間発表会を行っています。普段のゼミでは得られない貴重な意見をいただく場となっています。また、似ている分野の研究発表を聞かせていただくことで、学生たちの良い刺激となっています。

2022.12.19 奈良先端科学技術大学院大学の清川研究室・蜂須研究室とのVR系合同ゼミ

奈良先端科学技術大学院大学の清川研究室及び、筑波大学の蜂須研究室とのVR系合同ゼミを開催しました。午前中に当研究室のVRデモを体験していただき、午後は3研究室で延べ17人が発表を行いました。各研究室それぞれ特徴があり、学びの多いゼミとなりました。

2021.11.24 東北大学病院の角谷研究室との合同ゼミ(オンライン)

東北大学病院の角谷研究室との合同ゼミ(オンライン)を開催しました。当研究室からは2つの演題を発表し、角谷研究室からも2つの演題を発表していただきました。医学系の立場から貴重な意見をいただき、非常に有意義なものとなりました。

2021.11.22 東邦大学の数藤研究室との合同ゼミ(オンライン)

東邦大学の数藤研究室との合同ゼミ(オンライン)を開催しました。当研究室からは画像や機械学習に関する演題を3つ発表し、数藤研究室からも3つの演題を発表していただきました。活発な意見交換が行われ、大変有意義でした。

2020.11.24-25 中間発表会(オンライン)

他研究室から当研究室のゼミに参加するコラボラトリ演習の発表会を兼ねて中間発表会(オンライン)を開催しました。橋本研究室からも2つの演題を出していただき、合計7演題となりました。ゲストとして医用工学をご専門とする滝沢穂高先生、VRをご専門とする橋本悠希先生にご参加いただき、多くのフィードバックが得られました。

2020.8.21 奈良先端科学技術大学院大学の清川研究室との合同ゼミ(オンライン)

奈良先端科学技術大学院大学の清川研究室との合同ゼミ(オンライン)を開催しました。B4とM1は7分間、D1は10分間の発表を行い、多くのフィードバックが得られました。


輪講

毎年様々な分野の教科書をテーマに輪講を行っています。学生がそれぞれの担当範囲についてまとめ、発表しています。

使用した教科書